雑記 【雑記】落ち込みすぎる時は、孤独に思わないで 最近の学生さんに見られる現象として、心理的な問題がよく取り上げられます。 ブログ主自身、短い教員生活の中で、毎年精神的な問題をかかえる学生さんに出会ってきました。 正直そういう学生さんの心に十分寄り添えたとは思っていない上(努... 2023.07.18 雑記
雑記 【雑記】全体の意識が変わることが大事:唐招提寺に意図的に傷 このブログを始めた意図としまして、「当ブログの目的」を読んでいただけるとお分かりいただけると思うのですが、「文化財」を守るのは、文化財保存修復家に限らないと思っているからです。 勿論文化財保存修復関係者だけでなく美術館・博物館の学芸... 2023.07.11 雑記
雑記 【雑記中の雑記】ギフテッドって意外と身近にいるのかも 先日、本当になんとなくではあるのですが、世の中にどれくらいの割合でギフテッドと呼ばれるような方っているのかしらと検索してみた結果、2%程度の割合でいらっしゃるということを知りました。 2%って100人に2人ってことですよね。50人に... 2023.06.27 雑記
雑記 【雑記中の雑記】裏県民性診断をやってみた(笑) 最近某youtubeを見ていましたところ、ブログ主が十代、二十代の頃と日本の分割の仕方が変わったなぁと思いました。 というのも、ブログ主は出身が北陸になるのですが、かつて北陸というのは遠い記憶をさかのぼると「西日本」に分類されていた... 2023.06.20 雑記
雑記 【雑記】奈良県大和郡山市でマリア観音石造発見? 奈良県大和郡山市にて、ある町家の改修時に「マリア観音」の石造と思しき像が発見されたとのこと。 「マリア観音」というとあまり聞きなじみのない言葉ですが、「マリア」と「観音」と異質なものがくっついていることはなんとなくご理解いただけると... 2023.06.11 雑記
雑記 【雑記中の雑記】香害 世の中不思議なもので、たばこや体臭、ごみの臭い…、そういうものを「臭い」「嫌い」ということは「当たり前」みたいなのに、「お金を払ってよい香りであると認識されているもの」に対して「やめてほしい」「困っている」ということは、なかなか言えません... 2023.06.04 雑記
雑記 【雑記】留学経験をした一人として個人的に思うこと 先日、異国で修行をした経験を持つシェフの記事を読み(残念ながらその記事のタイトルなどを失念し、検索をしてもみつからない状態ですので、ご紹介できない旨申し訳ありません)、「ああ、留学をした人の気持ちのままが書かれているなぁ!」と思った次第。... 2023.05.30 雑記
雑記 【雑記中の雑記】推薦状を書く方の気持ち この記事はタイトルどおり、雑記中の雑記です(汗)。ブログ主自身、何度か推薦状を書いていただいていたり、逆に短い期間ではありますが、推薦状を書いていました。この「立場が変わる」ということで見えたものもあった反面、思い返せば「推薦状を!」とお... 2023.05.29 雑記
修復を学ぶ 文化財保存修復の倫理について考える①:トロッコ問題に踏まえて 文化財保存修復の学びの中に、「倫理」というものがあります。おそらくいろんな職業において職業における専門の「倫理」というものが存在すると思います。その一つです。 そもそもの誤解としてなのですが、「文化財保存修復」という分野の歴史は浅い... 2023.05.15 修復を学ぶ雑記
雑記 【雑記】割れるもの、割れないもののメリット・デメリット 最近各地で大きな地震が発生しています。被災された皆様のご心労やご不便を拝察致しご案じ致しております。どうかご自愛くださいますよう心よりお祈り致します。 さて、こういう地震などが発生した場合、美術館博物館の作品などが大丈夫なものか、心... 2023.05.14 雑記