雑記

【ニュースから】結局のところ、「芸術」って何なんでしょうね

ここしばらく、体調が悪かったのと、同時に仕事の締め切りの関係でブログをあげることができず、反省。とはいえ、もうしばらく、ブログをなかなかあげられない状態になりそうです…(遠い目)。 さて、そんな中某美術関係者と話していたのがとあるニ...
雑記

ルネ・マグリットの絵画の下層に女性の肖像画が見つかる

ニュースによるとベルギーの王立美術館に所蔵されている1943年制作の絵画『La Cinquième Saison』の下から別の絵画が見つかったそう。 ニュースでは今回は赤外線反射法を使っての調査で…と書かれていますが、勿論初期調査お...
雑記

本当に勉強したいなら、試験のある大学がいいのでは…と個人的には思う

ブログ主が大学で教員をしていたころ、本当に学生の質…とでもいうのでしょうか、それが自分の学生の頃(四年生大学および大学院)や、留学していたころ(海外の大学の様子)と全く違い非常に悩みました。 それが最近ネットのある記事を読んで、愕然...
雑記

【雑記】大阪府所蔵、総額2億円を超える美術品が地下駐車場保管

もともと大阪府咲洲庁舎事務室保管がなされていた、大阪府所蔵総額2億円(105点)の美術品が地下駐車場保管されていることが明らかになったようです(参照 youtube:2億円超の美術品ずさん“保管” 芸術家も憤り「粗大ゴミ扱い」(2023年...
雑記

オープンキャンパスにいくメリット、デメリット

時期的にオープンキャンパスの頃合いでしょうか。 ブログ主が高校生の頃、オープンキャンパスなんてなかった気が…と思うのですが、そういうイヴェントがあるならあるで、利用することも大事かと思っています。 なぜならですが、おおよそ日本...
修復を学ぶ

油絵の発展⑩:基底材の板から布への変遷:なぜ板から画布へ?

最初の記事より油絵の発展のお話を書いております。また2つ目の記事には油絵と写本との関わりについて書きました。さらに3つ目の記事においては美術史における油絵と「国際ゴシック」との関わりを見てみました。加えて4つ目の記事では15世紀における2...
修復を学ぶ

油絵の発展⑨:基底材の板から布への変遷:テキスタイルと絵画

最初の記事より油絵の発展のお話を書いております。また2つ目の記事には油絵と写本との関わりについて書きました。さらに3つ目の記事においては美術史における油絵と「国際ゴシック」との関わりを見てみました。加えて4つ目の記事では15世紀における2...
修復を学ぶ

油絵の発展⑧:基底材の板から布への変遷:当時のヴェネツィア

最初の記事より油絵の発展のお話を書いております。また2つ目の記事には油絵と写本との関わりについて書きました。さらに3つ目の記事においては美術史における油絵と「国際ゴシック」との関わりを見てみました。加えて4つ目の記事では15世紀における2...
修復を学ぶ

油絵の発展⑦:基底材の板から布への変遷に関する概要①

6つ前の記事より油絵の発展のお話を書いております。また5つ前の記事には油絵と写本との関わりについて書きました。さらに4つ前の記事においては美術史における油絵と「国際ゴシック」との関わりを見てみました。加えて3つ前の記事では15世紀における...
雑記

文化財関係のお仕事に向く人、向かない人:習慣として

これはあくまでも文化財保存修復という、「修復」に臨床的に関わる人に限らず、例えば学芸員さんみたいな、「修復」とかはしないけれども作品を守っていることに関わる人を含めた話になります。 また逆説として、「この要件に当てはまらない人は、向...
タイトルとURLをコピーしました